庶民の資産運用と車バイクの話

日々の投資と老後に向けた資産運用と趣味の車バイクのブログです。

普通二輪の免許を取った

2021年1月、コロナによる緊急事態宣言で休日がヒマになり、何か資格でも取ろうかなと思ってバイクの免許を申し込んだのだった。

理由としては、これといって強くバイクに乗りたいってのはなかったんだけど、この先郊外や地方の田舎に住むことになった場合のために移動手段の選択肢を増やしておこうと考えたからだ。

教習所は激混みのようで、受付のお姉さんは渋い顔をしていた。

「期間は9か月ありますが、予約取りにくいので毎日チェックを」って。

また、ストレートに進まなかった場合に「補習」ってのをやるんだけど、補習無制限のあんしんパック的なサービスがあって、勧めてきた。

車はストレートだったし、過去に原付も乗ったことあるしいらんわって断ったんだけど、再びお姉さんは渋い顔で「ストレート合格者はごくわずかなので入っておくことをお勧めします」と。2度言われたので保険をかける意味で加入した。

このお姉さんの勧めが後に大きな感謝に変わるとはこの時は夢にも思わなかった。

以下、40代おっさんの普通二輪教習所の記録である。

6時間オーバーです。恐らく平均より多いよね。

加齢によるバランス感覚の低下と言われるが本当なのだろうか。

1時間目(1時限目)

 はじめてのバイク。取り回し、起こし方、センタースタンドで基本操作。

 HONDAのCB400。約200kgの車体は重い。とても自転車感覚では扱えない。

2時間目(2時限目)

 加速、ブレーキ、ギアチェンジ、2速で所内の外周走行。補習(´;ω;`)

3時間目(2時限目)

 加速がうまくできず。アクセルの加減が下手。停止時に右足ついちゃう。補習(´;ω;`)

4時間目(2時限目)

 だいぶマシになってきたがスムーズなギアチェンジができてない、ニーグリップができていないということで補習(´;ω;`)

5時間目(2時限目)

 教官に続き、教習生何人かで連なって走るのをやった。まだニーグリップ甘いと言われたがなんとかクリア

6時間目(3時限目)

 40km加速後に3回にわけるブレーキがうまくないということで補習(´;ω;`)

加速が下手でブレーキ開始が遅れているようだ。

7時間目(3時限目)

 加速上達したせいか、多少良くなったがまだ補習(´;ω;`)

8時間目(3時限目)

 発進停止でokもらい、八の字と微速のカーブ停止

9時間目(4時限目)

 低速走行、S字、クランク。なんとなくできた。

10時間目(5時限目)

 一本橋スラロームスラロームで前輪ブレーキかけてしまいこけた。補習(´;ω;`)

11時間目(5時限目)

 大雨。スラロームはなんとかタイムに収まるようになり、クリア

12時間目(6時限目)

 シミュレータ講習。初めて複数人での授業。

シミュレータの機械は何十年前かのレースゲーム機のようだった。

13時間目(7時限目)

 AT車の実習。50cc原付と違って重い。移動の足としては快適そうだ。

クランクは一度も成功しなかったがこの課題はクリア

14時間目(8時限目)

 坂道発進とその他おさらい。

なんとここにきてクランクが苦手になってしまった。

15時間目(9時限目)

 1段階のみきわめ。2回も立ちごけしてしまう。

緊張もあったのだが、慣れない右足でついちゃってバランス崩し。

さらにクランクがますます下手なってしまう。しぶしぶ承認もらったがすごく不安。

16時間目(10時限目) ここから2段階

 シミュレータでの法規走行。うまくできた。

17時間目(11時限目)

 危険回避訓練。コーナーでの急停止。回避。

18時間目(12時限目)

 事故のケースを学ぶ講習。この辺はyoutubeでも勉強した。

19時間目(13時限目)

 シミュレータ講習。市街地を走る。

20時間目(14時限目)

 タンデム走行について。教習用のビデオの女優さん、太りすぎや。

21時間目(15時限目)

 卒検コースを周回。苦手だったクランクはハンドルの持ち方を修正して解決。

コ―スは覚えたつもりだが走っていると忘れてしまう。

22時間目(16時限目)

 急制動。事故るとやばいのでyoutubeで予習し、特に問題なくクリア。

23時間目(17時限目)

 みきわめ。

スラロームは苦手なので最悪時間オーバーでもパイロン倒さないことを意識。

24時間目(卒検)

 事前にイメージトレーニングを3時間くらいやったが、ガチガチに緊張。

ウォーミングアップ走行はなし。スラローム後にエンストを1回してしまったがなんとか合格をもらえた。めでたしめでたし。

 

振り返ると

半クラとアクセルワークで沼にハマった。

教習中以外はイメージトレーニングしかできないんだよね。

あとニーグリップか。これが原付と違う。なので原付経験はまったく役に立たなかったな。どちらかというと乗馬の経験あるほうがいいかもしれん。

少し馬乗っていたが、感覚は近いものがある。

 

まとめ

私有地で練習する環境がない人は安心パックはあったほうがいいかな。

あと教習本は読むとして、実習前にはyoutubeでも予習したほうがいい。全然違う。

よく観たのは

マッスルバイクチャンネル

ホワイトベース教習所

その他教習所での撮影風景

白バイの講習動画